2011年12月12日月曜日

No7・アニキ塾

12月11日(日)

東京都内で、アニキ(筒井正浩氏)塾・東京第1期生最終講プレゼン発表会が行われ、

私が司会を務めさせて頂きました。


会場には約60名のお客様がご来場くださり、プレゼンター12名のスピーチに耳を傾けていました。

講師の「アニキ」こと、筒井正浩さんは年間200回の公演で全国駆け巡っていらっしゃいます。

学校や企業等、1000名以上の前であっても、少人数の集まりであっても

人と向き合う姿勢は変わらず、愛情たっぷりに話して下さいます。

ですから、ワークショップの内容よりも、アニキの人柄にひかれて集まって来るケースが多いようです。

確かに、速読のスキルは効果を生んでいて、実績もありますが、

それ以上に、愛情で人を引き寄せてしまうんです。

私は今年7月に、速読1Dayセミナーに参加させて頂きましたが

バックナンバー7月号No5

あの時よりも、大きく、広く、そして、ますます謙虚になられたように感じました。



アニキはてんつくマンともコラボしているので、会場内のお客様はほとんどの方が

てんつくマンを知っており、てんつくマンの映画も観ている方々ばかりでした。

講演会を主宰する旨を告知しますと、皆さん早速スケジュール帳に記入して下さいました。

また、先日、飯能で開催された「登山家・栗城史多」講演会の会場にいらしたという方もおり、

私が壇上でてんつマン講演会の告知をしたのを覚えていて下さり、

声を掛けて来て下さいました。

私が立ち上げた、「チーム・和と輪」の名前の如く、

人と人がどんどん繋がって行くのが見えるんです。

以前も紹介しましたが、“人は腹を括ると人を引き付ける”という言葉

それは頑張っている人を見て応援したくなるからだと思います。

精一杯頑張っている人は、それだけで、人に勇気を与えます。

極たまに、頑張っている人を妬んだり、邪魔をしたり、いじめたりする人もいますが

よく考えてみれば、それも大事なお役目なのかな・・・と思います。

それでもぶれないか?心は揺るがないか?本当に大丈夫か?

それを確認する為に用意されたお役目の方々。

相手の思い込みで判断されて、傷つくこともありますが

何事も無いと、現状維持のままで心は鍛えられませんから、

色々な感情を通過した方が、強く、また優しくなれると思います。

出来事は変えられませんが、出来事に意義付けをする事は出来ますから

大失敗の出来事でも

“**を学ぶ為にはあれくらいの失敗でなければ気付かなかった・・・”と

意義付け出来たら、成功への道標としての必然的出来事となるわけで。

過去は変えられるものではないけれど、どう捉えるかで、いくらでも印象は変わって来ます。


また、傷つく言葉、無神経で乱暴な言葉、感情的な言葉、嫌味な言葉、刺々しい言葉・・

そんな言葉を浴びせられた時、深呼吸して

“ありがとう、ありがとう、本当にありがとう!”と、

たとえ感情が伴っていなくても、とりあえずは言ってみる。

怒りに自分の心を同調させないために。

弁明するのもエネルギーがいるので、どうせエネルギーを使うのだったら

相手の為に、相手の心の波が沈まる様に祈る。

なかなか難しいですが、そうやって成長して行きたいと思います。